第71回『駆け出し起業家が母娘で挑む シン・シンママコミュニティのかたち』

今回は、歯科専門の経営コンサルタントで起業家の長田弘美さんにご登壇いただきました。日本における女性の起業は非常にハードルが高いと云われていますが、それでも社会問題に真摯に向き合い、解決の一環として果敢に起業を試みる方は少なくはないと思われます。長田弘美さんもまさにそんなおひとりで、今後のご活躍が期待される女性です。

 

約十年前の彼女は、大手ホテルのブライダルコーディネーターとして、若いながらもリーダー的な立場でご活躍されていました。

しかし、そこに離婚という大きな人生の転機が訪れます。当時のお仕事は土日祝日がいちばん忙しい業種。ひとりで幼いお子さんを育てながら続けるには不向きと云わざるを得ませんでした。

 

新しいお仕事を探し始めた彼女は、自治体が運営するひとり親支援サービスを知り、そこで歯科助手というお仕事に出逢います。キャリアを重ね続けた彼女は、いまや歯科医院の経営コンサルタントとして独立をも果たしました。

 

そんな彼女が次の挑戦に選んだ舞台が、ご自身とおなじ身の上を持つシングルマザーを包括的に支援する事業の設立です。シンママたちのリスキリングから職業マッチング、生活相談まで一貫して支援するコミュニティ

それは、ご自身がこの十年間に周囲から受けてきた恩恵の集大成なのかもしれません。高校生のお子さんはビジネスプランを聞いて、ぜひ自分もその事業を手伝いたいと仰っているのだそうです。

 

今回の勉強会は、昨年末に彼女が経産省主催のビジネスコンテストで発表された事業のプレゼンを再現してもらい、参加者各位とともに意見交換をする場でした。勉強会で得られた知見やご縁が、今後のビジネスの成長の糧となることをお祈りしています。